SSDちょーはえー

おもしろそうだったので、SSDでRAID0を組んでみた。

CSSD-SM32NI 32GB 200MB/s x 2

CSSD-SM32NI 32GB 200MB/s x 2

そしてその速さは・・・ 

ベンチマークで測ってみたら、

330MB/s

くらい出た。思ったより伸びないな。400MB/s行って欲しかったけど。

SSDのRAIDはストライプサイズが重要で、これは16KBにした。128KBも試したけど、250MB/s程度に下がってしまったので、16KBに戻した。他は測ってないけど。ちなみにCPUをオーバークロックするともう少し速くなる。

これを起動ディスクにして、WindowsやAIONをインストール。結果、

ちょーはえー!!!

WindowsもAIONもすぐ起動、マップ移動もさくさく。多分RvRも快適だろう。数値上は、HDDの3倍から10倍くらいはやくて、小さいファイルを沢山読むときほどHDDより速くなる。

書き換え回数の寿命があるので、テンポラリを移したり、デフラグをオフにしたりとちょっと面倒。初心者にはおすすめできませんが、挑戦してみたい方はどうぞ。

CFD [CSSD-SM32NI] SSD Interceptorシリーズ 32GB SATA II 3.0G接続
CFD [CSSD-SM64NI] SSD Interceptorシリーズ 64GB SATA II 3.0G接続

関連してるかもしれない記事

タグ:

コメントは受け付けていません。