スピリットウィングがLv28になってスキルが増えたので、狩り用マクロを修正してみました。その動画2つを紹介します。
一つ目の動画は、精霊がタゲを取って攻撃するマクロと、追い討ちでPCが攻撃するマクロ。間にMPリカバリーを挟んでます。
マクロに組み込める新しいスキルがあまりないので、代わり映えしないですね。
もっと派手なマクロも作ってみたのですが、手動で状況に応じてスキルを使い分けることが多くなってきたので、基本的なスキルでシンプルに構成する方向にしました。
一つ目のマクロは、精霊に攻撃命令>土の玉>精霊の弱化攻撃>イロージョン(DoT)>精霊ヘイト>攻撃速度デバフ>MP回復>戦闘。
火の精霊か土の精霊でタゲを取って戦うときに使います。
右側ショートカット10列目の1番目に攻撃命令を登録してください。
/shortcut 4 10 1
/skill サモン:グラウンド エネルギー I
/delay 2.4
/skill コマンド:ディスターブ I
/delay 2.2
/skill イロージョン III
/delay 1.2
/skill コマンド:メナス ポジション I
/delay 1.5
/skill エナーベーション リストレイン I
/delay 1.9
/skill エナジー アブソーブ I
/delay 1.5
/attack
二つ目のマクロは、アースのコンボ(鈍足DoT)>イロージョン(DoT)>土の玉>ブレイズのコンボ>戦闘。
アース~イロージョンまでは走りながらでも撃てます。
/skill アース チェーン II
/delay 1.6
/skill アース シェイク I
/delay 1.2
/skill イロージョン III
/delay 1.2
/skill サモン:グラウンド エネルギー I
/delay 2.4
/skill ブレイズ アロー I
/delay 2.9
/skill バースト I
/delay 1.5
/attack
次の動画は、PCがタゲを取って精霊と攻撃するマクロ。マクロの後に、範囲攻撃のワイドエリアイロージョン>前進しながらアースのコンボ>イロージョンを撃ってます。
水のや風の精霊に向いてますね。
ワイドエリアイロージョンは動画で猫に当たってるスキルで、第4のDoTにもなります。動画ではmobにはレジストされてますが、クールタイムも短くてリンクに気をつければ多用できるスキルだと思います。
アース~イロージョンを前進して撃ってるのは、ダメージアップのためです。パワーウィキには書いてないようですが、横移動のとき魔法攻撃は20%ダメージ減少するようなので、スキルはできるだけ前進しながら撃つ方がいいです。DoTには関係ないようですけど。
マクロは、風の玉>精霊の弱化攻撃(精霊の攻撃命令も兼ねる)>アース(鈍足)>イロージョン(DoT)>攻撃速度デバフ>MP回復>戦闘。
/skill サモン:ウインド エネルギー I
/delay 2.4
/skill コマンド:ディスターブ I
/delay 2.2
/skill アース チェーン II
/delay 0.9
/skill イロージョン III
/delay 1.2
/skill エナーベーション リストレイン I
/delay 1.9
/skill エナジー アブソーブ I
/delay 1.5
/attack