マクロの組み方を紹介するよ。
作り方の基本は、スキルとマクロのウィンドウを開いて、スキルを編集画面にスキルをドラッグして、間にdelayコマンドを入れていきます。
AIONのマクロは、次のような特徴があります。
- ネットワークの遅延でタイミングがずれて失敗することがある。
- スキルが終わってからじゃなくて、開始したら即、次のコマンドが実行。
- 条件分岐とか繰り返しがない。
マクロはサーバ側じゃなくて、クライアント側で動くので、ネットワークやサーバの遅延があると、タイミングがずれてマクロが失敗することがある。だから、delayの時間はちょっと長めにする必要があるので、手動よりは遅くなっちゃう。単調な狩りとか、時間に余裕があるバフがけなどに向いてそう。
スキルが完了してから次のコマンドが実行されるんじゃなくて、スキルの完了を待たずして次々にコマンドが実行されちゃう。だからスキルとスキルの間に必ずdelayを入れないと行けない。再使用時間も待ってくれないので、再使用時間が経過していないと失敗して次のコマンドを実行していく。
なので、違うスキルを使うときは
delay=詠唱時間+遅延時間
にして、同じスキルを続けて使うときは
delay=詠唱時間+再使用時間+遅延時間
にする必要がある。時間は秒数で、小数点も使えるみたい。
そして、射程距離外だったり戦闘モードじゃないと、戦闘モードになったり射程距離まで移動する時間が余分にかかるので、マクロが失敗する。だから、マクロを使う前に必ず射程距離内で戦闘モードにしよう。
ウィザードのLv3の狩りに使えるマクロを貼っておきます。
マクロの編集でもCtrl+Cコピー、Ctrl+V貼り付けが使えるので、以下を選択してコピペできます。
Lv3狩り
/skill アイス チェーン I
/delay 3.0
/skill ブレイズ アロー I
/delay 3.3
/skill ブレイズ アロー I
/delay 3.3
/skill アイテム拾得