‘自作PC’ カテゴリーのアーカイブ

G5マウスG-5Tのススメとボタン割り当て/G9x追記

2009年6月25日 木曜日

AIONの戦闘時の操作は、マウスで視点を動かしつつWASDかQWES押しっぱで移動しながらTABを連打してタゲを切り替えCtrl+数字やAlt+数字でスキルを撃って、ってできるかーーーーーーーーこんな操作っ!
ってことで、何とかしようと買ったのが、ロジクールのG5レーザーマウスG-5T。


ロジクール G5 レーザーマウス G-5T

あ、まだ上のリンクは押さないでね。Amazonに行っちゃうので。ぜひ先に続き↓を読んでください。

G5はサイドボタンやホイールの下にもボタンが2個ずつあって、これらのボタンやホイールの左右チルトにも任意のキーを割り当てられるマウスです。

このG5のおかげで操作がかなり楽になって、へたっぴな僕でも複雑な操作が簡単にできるようになりました。

AIONの操作を楽にするにはG5のボタン設定が重要で、

(続きを読む…)

キーパッドG13が

2009年6月15日 月曜日

やっぱり使えないですね。日本版CΒでは。

G13がAIONで使えない

G13がAIONで使えない

マウスのG5(G-5T)は使えてます。ボタンをShift、Ctrl、Altなどに割り当てて。
G13もなんとか使えるようになって欲しい・・・

SSDちょーはえー

2009年6月15日 月曜日

おもしろそうだったので、SSDでRAID0を組んでみた。

CSSD-SM32NI 32GB 200MB/s x 2

CSSD-SM32NI 32GB 200MB/s x 2

そしてその速さは・・・ 

(続きを読む…)

SMART DRIVEでHDD静音化

2009年6月15日 月曜日

HDDはいつもSMART DRIVEっていう弁当箱みたいなので静音化するんだけど、なんかSMART DRIVE NEOっていうのが出てたんで買ってみた。そうしたら・・・

(続きを読む…)

オレ流の静音化

2009年6月15日 月曜日

PCを静音化するときは、全てのパーツを静音化しないと意味がない。今まで静かだったからって静音化してないパーツがあると、他を静音化した途端にその音が一番うるさいノイズ元になるのよね。

ファンは大きくて静かなものにすればいいよね。

HDDは、僕はSMART DRIVEに突っ込んでる。HDDはこれガチ。
今ならSSDがあるけどね。

そしてケースなんだけど、自分が開発した、超簡単で超効果的な静音化の方法があって、

(続きを読む…)